WebMoneyカードの買取や換金・現金化の方法

プリペイド型電子決済サービスのひとつに、ウェブマネー(WebMoney)というのがあります。
オンライン上での利用を前提に作られており、主にネット上の通販サイトやデジタルコンテンツサイトで使えます。

ですがウェブマネーは現金化のハードルが高い電子マネーの1つです。

「手持ちのウェブマネー(webmoney)を現金化したい」
「クレジットカードでウェブマネーを買えるのか気になる」

ウェブマネーはコンビニや家電量販店などの店舗で利用できないので、商品を購入・返品して現金化することは不可能です。

一方、インターネットの買取サイトやオークションを活用すれば、あまり損することなく現金化できます。

そんなウェブマネー(WebMoney)を現金化する際におすすめの買取業者と、買取の際に注意する点について紹介します。

ウェブマネー(WebMoney)買取業者ランキング発表!

ウェブマネー(WebMoney)買取業者ランキング発表!

ウェブマネー(WebMoney)の買取りでは、すべてオンラインで手続きが完了する買取業者を利用します。

ウェブマネー(WebMoney)を扱う買取業者は多くありませんが、その中でも買取率や口コミ評判、営業実績などからおすすめの買取業者を紹介します。

買取マンボウ

買取マンボウ
屋号 買取マンボウ
URL https://kaitori-mambou.com/
電話番号 042-732-3588
所在地 東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F
営業時間 24時間受付
定休日 無休
買取率 初回86%、2回目以降76%
振込までの時間 最短15分
振込手数料 無料
特記事項 買取率0.5%アップキャンペーン実施中
初回利用は10万円まで

買取マンボウはこちら

買取マンボウは、Amazonギフト券やiTunes/AppleGiftギフト券、GooglePlayギフト券などの電子ギフト券を高い買取率で買取ってくれます。

人気電子ギフト券と比べて買取率が低い傾向があるウェブマネー(WebMoney)についても、高い買取率を実現しています。

買取マンボウは、Amazonギフト券の買取専門業者などをいくつも経営している会社が運営していますので、顧客サポート体制がしっかり整っており安心です。

現在、買取マンボウでは買取率が0.5%アップするキャンペーンを実施中です。

クーポンコードは公式サイトから入手でき、申し込みフォームにあるクーポンコード欄にその番号を入力することで、自動的に買取率がアップします。

クーポンコードは何度でも使えますので、買取マンボウを利用する場合は忘れずに使うようにしましょう。

金券買取ex

金券買取ex

屋号 金券買取ex
URL https://kinken-ex.com/
電話番号 記載なし
所在地 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
営業時間 9:00~22:00(受付は21:30まで)
定休日 年中無休
買取率 ・スピードプラン
初回81%
2回目以降1000円以上75.5%、5万円以上85%、10万円以上76.5%
・のんびりプラン
初回81% 
2回目以降1000円以上76%、5万円以上76.5%、10万円以上77%
振込までの時間 スピードプラン最短60分、のんびりプラン最短120分
振込手数料 無料
※利用金額1万円未満の場合220円
特記事項 最低利用額1000円~

金券買取exは、Amazonギフト券などの電子ギフト券の高価買取で人気の老舗買取業者です。特徴は以下2つの買取プランがあること。

スピードプラン 現金化を急ぐ事情があり買取率は多少低くても構わないという人向け
のんびりプラン 振込は急がないので少しでも高く買取ってほしいという人向け

ウェブマネー(WebMoney)については、1000円から買取りを行っており、スピードプランものんびりプランも初回は81%という高い買取率になっています。

ひとつ、マイナスを挙げるとすると、買取exは申し込み時間が21:30まで、振込時間は22:00までとなっている点です。

この時間を過ぎてしまうと手続きや振込は翌営業日になってしまいますので、急いで現金化したい場合は注意しましょう。

ナナギフト

ナナギフト

屋号 ナナギフト
URL https://www.nanagift.co.jp/
電話番号 03-6402-3500
所在地 東京都港区赤坂2-13-17
営業時間 9:00~21:00(24時間受付)
定休日 無休
買取率 初回80%、2回目以降78%
振込までの時間 90分(2021年12月10日現在)
振込手数料 1万円以上無料、1万円未満220円
特記事項 500円~100万円まで買取可能

ナナギフトは、数ある電子ギフト券買取業者の中でも取扱いが少ないウェブマネー(WebMoney)の買取りで、高い買取率を実現している買取業者です。

買取率の高い買取業者の中には、集客のために初回買取率を高くして、2回目以降は低く設定しているところが多いのですが、ナナギフトは2回目以降もそれほど買取率を下げずに買取してくれるので有難いですね。

振込までの時間についても、「最短5分」など最速の手続き時間しか掲載していない業者が少なくありませんが、実際は月末に近くなると申し込みが集中して何時間もかかってしまうということがよくあります。

しかし、ナナギフトはその日の平均的な振込時間を掲載していますので、現金化を急いでいて申し込んだのになかなか振込まれずに予定が狂ったという心配はありません。

ただし、1万円万未満の場合は振込手数料がかかってしまいますので、利用の際は1万円以上にまとめて申し込んだ方がお得です。

GIFTOFF(ギフトオフ)

GIFTOFF(ギフトオフ)

屋号 GIFTOFF(ギフトオフ)
URL https://giftoff.jp/
電話番号 052-253-5410
所在地 愛知県名古屋市中区丸の内 2-10-11 リブラ丸の内6 202号室
営業時間 9:00~23:00
定休日 無休
買取率 70%
振込までの時間 最速2分~
振込手数料 PayPay銀行55円、その他の銀行160円
特記事項 1000円未満の場合、複数枚あっても買取率が半額になります。
PayPay銀行は24時間振込可能です。

GIFTOFF(ギフトオフ)は、ウェブマネー(WebMoney)のほかAmazonギフト券、Google Playカードなど28種類以上の電子ギフト券を扱う買取業者です。

スピード対応、最速2分で振込可能と宣伝しており、急いで現金化したい場合に便利です。

多くの買取業者は公式サイトに「最大○%」と買取率を掲載しています。しかし、その数字は高額の電子マネーを買取る場合に適応される買取率であったり、客集めのために初回利用のみに適用される買取率であったりしますが、細かい説明は省かれています。

そのため少額利用でも2回目以降でも高い買取率が保証されていると錯覚してしまうのです。

GIFTOFF(ギフトオフ)ではこのような誇大広告的な表示はしておらず、明確な買取率を掲載している点で信頼でき、買取率は他社と比べると下がりますが、安心して利用できる買取業者といえます。

RMT KING

RMT KING

屋号 RMT KING
URL https://www.rmt-king.com/
電話番号 052-265-7029(フリーダイヤル0120-976-563)
所在地 愛知県名古屋市中区丸の内2-12-26丸の内セントラルビル5F
営業時間 9:00~23:00
定休日 無休
買取率 69%
振込までの時間 手続き完了から15分以内が目安
振込手数料 楽天銀行52円、その他の銀行は3万未満150円、3万円円以上229円
特記事項 1口=1000PTから。

RMT KINGは、23という多種多様な電子マネーを扱っていますし、買取りだけでなく販売も行っています。

RMT は、RealMoneyTrade(リアルマネートレード)の略で、電子マネー以外にもオンラインゲーム内の仮想通貨やアイテムなどを現実世界のお金で売買することも行っています。

もともとオンラインゲームではウェブマネー(WebMoney)を利用することが多いため、オンラインゲーム愛好者が多く集まるRMT KINGは、ウェブマネー(WebMoney)の買取りを依頼するのに適しているでしょう。

なお、ウェブマネー(WebMoney)は2021年12月10日現在、委託販売のみを受付けているほか、取扱単位を1口1000PTとしていますので注意してください。

ウェブマネー(WebMoney)とは

ウェブマネー(WebMoney)とは

そもそもウェブマネー(WebMoney)とは、プリペイド型の電子決済サービス(電子マネー)のことで、主にオンラインゲームや音楽配信、動画配信サービスなどのオンライン決済で使うことができます。

ウェブマネー(WebMoney)には、以下3つの種類があります。

  • プリペイドカードタイプ
  • シートタイプ
  • ギフトカードタイプ

プリペイドカードは、自分でチャージするタイプでMastercard加盟店の実店舗などでも使うことができます。

ウェブマネー(WebMoney)は、オンラインゲームなどで利用されることが多いため、Amazonギフト券などと比べると知名度は高くありません。

利用者が限定的なことから、取扱業者は多くはない上、他の人気電子ギフト券のような高い買取率は期待できません。

そこで、ウェブマネー(WebMoney)の現金化では、数少ない買取業者の中から高い買取率で買取ってくれる優良業者を選ぶことが大切です。

なお、ウェブマネー(WebMoney)の買取業者は、シートタイプとギフトカードタイプの2つしか取扱っていません。

プリペイドカードはクレジットカードと同じように使えるものですので、現金化する場合もクレジットカード現金化と同じ方法で行います。

ウェブマネーを購入する2つの方法

ウェブマネーを購入する2つの方法

ウェブマネー(webmoney)とは、オンラインゲームや音楽配信、動画サービスなどで使える電子マネーのことです。

多くのコンビニや家電量販店などで販売されていて、利用しようと思う金額分をポイント単位で購入できます。

「ギフトカード」「プリペイドカード」「シートタイプ」など多数のタイプがあり、タイプにより購入方法は異なります。

WebMoneyについての理解を深めてもらうため、下記の2点について解説します。

  • WebMoneyのギフトカード・プリペイドカードの違い
  • 買取・現金化できるWebMoneyはギフトカード・シートタイプのみ

WebMoneyのギフトカード・プリペイドカードの違いは、下記のとおりです。

WebMoneyギフトカード 額面の金額分を使い切り
WebMoneyプリペイドカード チャージ可能で、何回でも使用できる

また、WebMoneyには、シートタイプのものもあります。

ギフトカード・シートタイプのそれぞれの額面金額は、下記のとおりです。

WebMoneyギフトカード 2,000円・5,000円・10,000円・20,000円
バリアブル(1,500円~10,000円まで1円単位で指定購入可能)
WebMoneyプリペイドカード 1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・
10,000円・20,000円・30,000円

どのようにしてウェブマネーを購入するのか、2つの方法を見てみましょう。

ギフトカードを購入する

ウェブマネーギフトカードはコンビニやドラッグストアなどで購入できる電子マネー。

アカウント登録不要でギフトカードは利用でき、ポイントの有効期間は無期限です。

ギフトカードには2,000円など金額が決まったものと、自分で金額を指定できるバリアブルタイプがあります。

バリアブルタイプなら1円単位で金額を選べるから、必要な分だけウェブマネーを購入できます。

ただし、ウェブマネーギフトカードは現金での支払いのみ対応していて、クレジットカードでは買えません。

もしクレジットカードでウェブマネーを購入したいなら、プリペイドカードLiteがオススメです。

プリペイドカードにチャージする

ウェブマネーには2種類のプリペイドカードがあり、本人確認が不要なプリペイドカードLiteであればクレジットカードでチャージできます。

プリペイドカードLiteを発行してもらうには、スマホにウェブマネーウォレットアプリをインストールして、アプリ内で手続きする必要があります。

アプリにクレジットカードを登録することで、一度に最大45,000円までプリペイドカードに入金できます。

買取・現金化できるWebMoneyはギフトカード・シートタイプのみ

WebMoneyは使える場所が限られているため、買取や現金化を検討している方は多いでしょう。

ただ、買取・現金化ができるWebMoneyはギフトカード・シートタイプのみで、プリペイドカードは、原則として現金化不可能です。

WebMoneyを買い取ってもらう際は、カードやシートに記載されているコード番号を買い取ってもらえます。

チャージして繰り返し使用できるプリペイドカードは、カード自体を買い取ってもらわなくてはいけません。

しかし、WebMoneyプリペイドカードは、発行者本人しか利用できないと規約で決められています。

そのため、買取・現金化できるWebMoneyはギフトカード・シートタイプの2種類のみです。

ウェブマネー(WebMoney)買取りの流れ

ウェブマネー(WebMoney)買取りの流れ
ウェブマネー(WebMoney)の現金化は、街の金券ショップでは受け付けてくれませんので、オンラインの買取業者を利用することになります。

オンラインの買取業者であれば、手続きはオンラインで完結しプリペイド番号を送るだけですぐに現金化できるというメリットがあります。

ウェブマネー(WebMoney)買取りの流れを紹介します。

  1. STEP1 買取業者の公式サイトから申し込む

    買取業者比較サイトや口コミ掲示板などから高い買取率で安全に現金化してくれる買取業者を選び、公式サイトの申し込みフォームに記入して買取依頼をします。

    ※買取業者によっては、申し込みをする前に買取金額をシミュレーションできるページを設けていますので事前に振込額を知ることができます。

  2. STEP2 買取業者の指示に従い必要情報を送付する

    申し込みフォームを送信すると、折り返し買取業者から連絡が入りますので、身分証明証など必要書類を指示に従って送付します。

    ※盗難や詐欺などで不正に取得されたギフト券の買取りを防止するため、買取業者は利用者から本人確認書類の提示を受ける必要があります。

    本人確認書類として認められるのは、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなどですが、業者ごとに指定の書類は違いますので手続きの際に確認してください。

  3. STEP3 買取金額の振込を確認する

    買取代金が振込まれたら、必ず銀行口座の入金額をチェックし、買取率に間違いがないか確認します。

ウェブマネー(WebMoney)現金化の際に注意する点

ウェブマネー(WebMoney)現金化の際に注意する点

ウェブマネー(WebMoney)を確実に現金化するための注意点を紹介します。

対象外の買取業者もある

すべてのギフト券買取業者・店舗が、WebMoneyギフトカードの買取を行っているわけではありません。

買取対象外の業者もあるため、事前に公式サイトや問い合わせで確認しましょう。

また、少額のカードや特定の発行元のカードは買取を断られる場合もあるため、利用前に詳細を調べることが大切です。

ギフトカードの有効期限切れに注意

基本的にWebMoneyギフトカードには有効期限はありませんが、何らかのキャンペーンや懸賞などで当たったギフト券は、有効期限が定められている場合があります。

有効期限が切れたカードは買取対象外となるため、事前に確認しておきましょう。

期限ギリギリだと、業者によっては買取を拒否されることもあるので注意してください。

個人売買はトラブルになりやすい

WebMoneyギフトカードを個人間で売買する場合は、トラブルのリスクが高いため注意が必要です。

特に、フリマアプリやオークションサイトなどで取引を行う場合は、代金未払いのトラブルが発生する可能性があります。

また、個人売買ではサポートがなく、トラブルが起きても自己責任となるため、安全性を確保するのが難しいのが実情です。

確実に現金化できるよう、信頼できる買取業者を利用することをおすすめします。

違法性はないがWebMoneyの規約違反になる

WebMoneyギフトカードの買取自体は、法律に違反する行為ではありません。

しかし、WebMoneyの利用規約では、換金目的の取引を禁止しています。

そのため、買取業者を利用すると、利用規約に違反し、最悪の場合アカウント停止や残高没収といったペナルティを受ける可能性があります。

リスクを理解したうえで慎重に取引を行い、信頼できる業者に買取を依頼することが大切です。

換金率は予告なく変動する

WebMoneyギフトカードの換金率は一定ではなく、市場の需要や業者の運営状況によって変動します。

事前に複数の業者の換金率を比較し、タイミングを見極めることが大切です。

また、ネット記事には古い換金率が記載されているケースもあるため、必ず取引前に公式サイトで最新情報を確認しましょう。

振り込みが遅くなる場合もある

ギフト券買取業者を利用する際は、振り込みが遅くなる場合があります。

特に、平日15時以降や土日祝日に申し込みをする場合は、モアタイムに対応している金融機関の口座でないと、当日中の振り込みは受けられません。

また、初回利用時は本人確認の手続きに時間がかかることがあり、通常より振り込みが遅れるケースもあります。

信頼できる業者を選ぶ。

ウェブマネー(WebMoney)の買取りを行っている買取業者は圧倒的に少なく、口コミや評判を見て優良業者を選ぼうとしても、ネット上で口コミを見つけることができないかもしれません。

業者のホームページをじっくり確認して、信頼できる業者を選びましょう。

ウェブマネー(WebMoney)の現金化はシートタイプとギフトカードタイプの2種類しか使えない。

オンラインの買取業者が取扱うウェブマネー(WebMoney)は、シートタイプとギフトカードタイプの2種類です。

チャージ済のプリペイドカードタイプを現金化する場合は、クレジットカード現金化と同じ方法で行いましょう。

買取率の高い業者を選ぶ

ウェブマネー(WebMoney)は他の電子ギフト券よりも扱っている業者が少ない上買取率が低いので、現金化を成功させるためには、できるだけ買取率が高い業者を見つけることが大切です。

ウェブマネーを現金化する5つの方法

ウェブマネーを現金化する5つの方法

「手に入れたウェブマネーをさっそく現金化したい」と思っている人は多いでしょう。

電子マネーであるウェブマネーは現金化が可能ですが、タイプによって現金化の方法が異なります。

例えば、プリペイドカードを持っている人にはクレジットカード現金化の利用をオススメします。

業者に依頼することで手間なく現金化でき、自分のプリペイドカードを他人に譲渡する必要がありません。

一方、シートタイプやギフトカードのウェブマネーを持っている場合、クレジットカード現金化は利用できません。

代わりに以下の5つの方法の中から都合の良い方法を選んで現金化しましょう。

  • 買取サイトで売る
  • 金券ショップで売る
  • オークションに出品する
  • ウェブマネーでゲームを購入し転売する
  • 知人に買取を依頼する

それぞれの方法を詳しく解説します。

買取サイトで売る

インターネット上にはウェブマネーの現金化に対応した買取サイトがいくつかあります。

わざわざ外出しなくても手続きできて、プリペイド番号を送信するだけで現金化できるのがメリット。

買取サイトにおける換金率の相場は60%から80%で、ポイント数が多いほど換金率が高くなります。

1万円以上のギフトカードを買取サイトに売却して、90%超の換金率を実現することも可能です。

買取サイトでウェブマネーを売るには、申込みページに名前や口座情報などを入力します。

そして本人確認書類とプリペイド番号が分かる画像を送信することで、自分の銀行口座に入金されるという仕組みです。

利用する買取サイトによって、本人確認の有無や振込手数料、入金までにかかる時間などは異なります。

「外出せずにウェブマネーを現金化したい」と思っている人に買取サイトはオススメです。

金券ショップで売る

商店街や駅の近くにある金券ショップにウェブマネーを売却して、現金を手に入れることも可能です。

金券ショップであれば、外出中にちょっと立ち寄るだけでその場で現金化できるのがメリットです。

ただ、インターネットでのみ使えるウェブマネーは使い勝手が悪く、ウェブマネーを買取してくれる金券ショップは多くありません。

すぐに現金化したいときは金券ショップではなく買取サイトで売却しましょう。

オークションに出品する

「なるべく高い換金率でウェブマネーを現金化したい」と思ったときにオススメなのがオークションです。

自分で金額を決めて出品できるから、買取サイトよりも高い換金率が期待できます。

例えばヤフオク!で「ウェブマネー」と検索して、出品されているウェブマネー相場価格などを確認能してみてください。

競合の出品者よりも少し安い価格で出品することで、スムーズな現金化が期待できます。

一方、オークションでは基本的に即日で現金化できず、時期が悪いと出品したウェブマネーが売れないといったデメリットがあります。

ゲームを購入して転売する

ウェブマネーに対応したオンラインショップでゲームを購入し、ゲオやソフマップなどの買取業者に転売する方法もあります。

プリペイドカードでも問題なく現金化できるのがゲーム転売のメリットです。

転売の方法は、まずGAMECITYなどウェブマネーに対応したお店でゲームを買い、インターネットで買取価格を調べます。

そしてゲームを高く買い取ってくれる業者に配送買取してもらえば、家から出ることなく現金化が可能です。

換金率は転売するゲームによって異なり、買取サイトよりも良い条件で現金化できる場合があります。

一方、転売までに時間がかかると価格が安くなり、大きく損してしまうリスクもあること。

普段からゲームをプレイしていて、流行り廃りが分かる人にゲームの転売はオススメです。

知人に買取を依頼する

自分の友人や知人にウェブマネーを譲って、ポイント分のお金をもらう方法もあります。

ウェブマネーを必要としている人に買い取ってもらうことで、手間なく現金を手に入れられます。

ただし、個人間でのやり取りはトラブルになる可能性が高く、現金化で人間関係が悪化してしまうリスクがあります。

トラブルが拡大すれば自分の評判が悪くなり、学校や職場に居づらくなる場合もあります。

例え100%の換金率でウェブマネーを現金化できるとしても、知人や友人に買い取ってもらうのは最後の手段にしましょう。

ウェブマネーを現金化するときの注意点

ウェブマネーを現金化するときの注意点

「買取サイトに売る」「ゲームを転売する」「オークションに出品する」などの方法でウェブマネーは現金化できます。

金額が大きくなるほど換金率は高くなり、少ない損失で現金を手に入れることが可能です。

ただし、ウェブマネーの現金化には注意しなければならないことが多数ありますので、実際に着手する前に確認しておきましょう。

あなたが知っておくべき現金化の注意点は3つあります。

  • チャージできるクレジットカードが少ない
  • チャージされている金額より減ってしまう
  • 個人間売買ではトラブルが多い

それぞれの注意点について詳しく見てみましょう。

チャージできるクレジットカードが少ない

プリペイドカードLiteにチャージできるクレジットカードの種類は少なく、対応していないカードしか持っていなければ入金できません。

2020年1月現在、チャージできる主要なクレジットカードは以下の通りです。

  • MasterCard
  • American Express
  • クレディセゾンが発行するVISA・JCBクレジットカード
  • UCが発行するVISA・au WALLETクレジットカード
  • 三菱UFJニコスが発行するMUFGカード

有名な国際ブランドであるVISAやJCBのクレジットカードであっても、チャージに利用できない可能性があるため注意しましょう。

また、プリペイドカードのチャージは、あらかじめ決められた金額の中から希望する金額を選んでチャージする方式が採られているので、自分で入金したい金額だけをチャージすることはできません。

しかもクレジットカードでのチャージでは、国際ブランドの種類によってチャージできる限度額が異なります。

チャージされている金額より減ってしまう

ほとんどの現金化の方法は、保有しているウェブマネーのポイントをそのままの額で現金に換金することはできません。

利用用途が限られている電子マネーは、現金化する際チャージされている金額の額面通りに換金するというわけにはいかず、どうしても減ってしまいます。

もし金額を減らしたくない場合はプリペイドカードLiteを発行してもらい、ウェブマネープリペイド番号でチャージする方法がオススメです。

あまりオススメできる方法ではありませんが、コンビニなどで商品をプリペイドカードで購入し、そのまま返品すれば損失なく現金化することができます。

しかし、この方法で現金化するとお店に迷惑をかけてしまいますので、何度も繰り返すと場合によってはお店への出入りを禁止されるかもしれません。

誰にも迷惑をかけずに現金化したいときは買取サイトやオークションなどを活用しましょう。

個人間売買ではトラブルが多い

オークションサイトは個人間での売買になることが多く、取引途中でトラブルになるケースがよくあります。

トラブルに巻き込まれるとウェブマネーの番号を盗まれたり、銀行口座に入金されなかったりするリスクがあります。

例えば、競合の出品者が相場の下落を防ぐために、ウェブマネーを安く出品する人に嫌がらせする場合があります。

買う意思がないのに商品を落札した後、取引を放置するユーザーは少なくありません。

個人間売買でのトラブルを避けたい人は、買取サイトや買取業者にウェブマネーを売却することがオススメ。

素性の分からない他人ではなく、信頼できる業者に任せることでスムーズに現金化できます。

WebMoneyの現金化は買取業者・店舗が最適な理由

WebMoneyの現金化は買取業者・店舗が最適な理由
前章でWebMoneyを現金化する4つの方法を紹介しましたが、その中でもオンラインのみで取引が完結する買取業者・店舗を利用するのが最適です。

その理由となる、下記の3点について解説します。

換金率が高い

WebMoneyギフトカードの買取業者・店舗を利用すれば、80%~85%ほどの高換金率での取引が可能です。

しかも、有効期限切れなどの不備がない限りは、買取を断られることはありません。
たとえば、仮にギフト券売買サイトやフリマアプリなどで同等の換金率で出品しても、買い手が見つかるとは限りません。

換金性が高い商品を購入し、それを売却したとしても、ギフト券買取業者と同等の換金率で現金化できるかは疑問です。

ギフト券買取業者を利用すれば、高換金率で確実に現金化でき、利用者にとって大きなメリットとなります。

安全性が高い

ギフト券買取業者を利用するに当たってその安全性を不安に思うかもしれませんが、その心配は不要です。

下記のように、ギフト券買取業者・店舗は、さまざまなリスクを回避しながら利用できます。

  • クレジットカードやキャリア決済枠の利用停止リスクが限りなく低い
  • 現金化業者の利用を、家族や勤務先に知られる心配がない
  • 個人情報が適切に保護される

ギフト券買取業者・店舗の多くは、自治体から古物商の認可を取得しています。

その許可を取得しているということは、サービスの透明性や安全性を、自治体から認められているということです。

カードトラブルや個人情報流出などのトラブルを懸念する必要はなく、安心して利用できます。

即日で現金化できる

ギフト券買取業者・店舗を利用すれば、WebMoneyギフトカードを即日で現金化できます。

多くの業者は最短15分~30分ほどでの振り込み対応を行っており、スピーディーな取引が可能です。

中には24時間営業している業者もあり、深夜や早朝でもすぐに現金を調達できます。

一方、WebMoneyギフトカードを他の方法で現金化する場合は、買い手が見つかるまでに時間がかかったり、換金性の高い商品を調べる手間がかかったります。

現金の調達を急ぐ方にとっては、オンラインのみで取引が完結するギフト券買取業者・店舗を利用するのが最善の方法です。

WebMoneyギフトカード買取優良業者の選び方

WebMoneyギフトカード買取優良業者の選び方
前述したように、ギフト券買取業者・店舗の中には、悪質な業者も一部存在します。

優良業者を見極めるポイントとして、下記の4点を押さえておいてください。

  • 運営会社情報を確認する
  • 換金率・手数料を確認する
  • 振り込みスピードを確認する
  • 口コミ・評判を確認する

運営会社情報を確認する

WebMoneyギフトカードの買取業者を選ぶ際は、まず運営会社の情報を確認しましょう。

会社の所在地・電話番号・古物商許可番号などが記載されているかどうかは、信頼性を判断する重要なポイントです。

それらが不明瞭な業者は、詐欺のリスクが高いため注意が必要です。

さらに、運営実績が豊富な業者や、系列店舗が複数ある業者を選ぶとより安心です。

換金率・手数料を確認す

WebMoneyギフトカードの買取では、換金率と手数料の確認が欠かせません。

換金率が高い業者を選べば、より多くの現金を受け取れますが、手数料が発生する場合もあります。

サイト上で「高換金率」と宣伝していても、実際には手数料を差し引くと想定より少ない金額になるケースもあるため、事前に詳細を確認しましょう。

また、買取業者の中には「手数料無料」を売りとしているところもあります。

その場合、WebMoneyギフトカードの額面に手数料を掛けた金額がそのまま振り込まれるため、透明性の高い取引が可能です。

振り込みスピードを確認する

WebMoneyギフトカードを売却する際は、振り込みスピードも重要な選定基準です。

特に、急ぎで現金化したい場合は即日振り込みに対応している業者を選びましょう。

ただし、業者の公式サイトで謳われている「最短〇分」という振り込みスピードは、あくまでもすべての条件が揃った場合の最短の時間です。

申し込みの混雑状況などによっては、振り込みが遅くなることも想定されます。

より実態に近い振り込みスピードを確認したい場合は、ユーザーの口コミ・評判をチェックしてみましょう。

口コミ・評判を確認する

買取業者の信頼性を判断するには、口コミや評判のチェックが欠かせません。

インターネット上に投稿されている口コミには、実際にその業者を利用したユーザーのリアルな意見が反映されています。

そこで、「振り込みが遅い」「換金率が異なっていた」などの悪評が多い業者は避けた方が無難です。

一方で、口コミの中には業者自身が投稿したものや、競合他社による悪意のある投稿も含まれるため、複数の情報源を比較して客観的に判断することが大切です。

WebMoneyプリペイドカードを現金化する裏技

WebMoneyプリペイドカードを現金化する裏技
原則として、現金化できるWebMoneyはギフトカード・シートタイプのみですが、下記の裏技を使えばプリペイドカードの現金化も可能です。

  • WebMoney PINCOMで電子ギフト券を購入して売却する
  • 換金性の高い商品を購入して売却する

WebMoney PINCOMで電子ギフト券を購入して売却する

WebMoneyのプリペイドカードを現金化するなら、auペイメント株式会社が運営するWebMoney PINCOMでAmazonやAppleの電子ギフト券を購入するのが有効です。

それをギフト券買取業者に売却すれば、80%~90%ほどの高換金率で取引できます。

WebMoney PINCOMでギフト券を購入する際はポイントが付与され、貯まったポイントは次回以降の買い物時に利用可能です。

換金性の高い商品を購入して売却する

WebMoneyギフトカードを現金化する際と同様に、プリペイドカードで換金性の高い商品を購入すれば、それを売却して現金を得ることが可能です。

ただし、購入する商品・買取を依頼する業者や店舗の選定には、慎重になる必要があります。

それぞれ口コミなどの情報を収集し、できるだけ高換金率で取引できる方法を模索しましょう。

WebMoneyギフトカード現金化に関するよくある質問

WebMoneyギフトカード現金化に関するよくある質問
最後に、WebMoneyギフトカードの現金化に関するよくある質問と、その解答を紹介します。

WebMoneyギフトカードはどこで購入できる?
WebMoneyギフトカードは、コンビニや家電量販店、オンラインショップなどで購入できます。

また、楽天市場やAmazonなどのECサイトでも購入可能です。

ただし、オンライン購入の場合、支払い方法が限定されることがあるため、事前に確認しておきましょう。

街中の金券ショップでも買い取ってもらえる?
金券ショップでは、WebMoneyカードの買取は基本的に行っていません。

未使用かどうかの確認が難しいのが、その理由の一つです。

確実に買取をしてもらうため、WebMoneyギフトカードを対象としている買取業者を利用しましょう。

土日や深夜・早朝でも買い取ってもらえる?
多くのギフト券買取業者は、土日祝日も休まず営業しており、即日での振り込みにも対応しています。
中には24時間営業している業者もあり、深夜・早朝でも利用可能です。

ただし、土日祝日や深夜・早朝に振り込みを受ける場合は、モアタイムに対応している金融機関の口座を、振り込み先に指定しなくてはなりません。

そうでない場合は、金融機関の翌営業時間以降に振り込みが反映されるため、注意が必要です。

まとめ

この記事ではウェブマネー(WebMoney)を現金化できるおすすめの買取業者と、買取の流れ、利用する際の注意点を紹介しました。

ウェブマネー(WebMoney)を取扱う業者は、Amazonギフト券などの人気ギフト券ほど多くはありません。
その分、買取率が低くなってしまいますので、納得いく買取率を提示してくれる優良業者を選ぶことが現金化成功のポイントです。

手間なく現金化したい人には、「買取サイトで売る」「ゲームを買って転売する」といった方法がオススメです。

また、プリペイドカードLiteにクレジットカードやウェブマネーのプリペイド番号でチャージして、コンビニなどで商品を購入・返品する方法もあります。

ただし、チャージできるクレジットカードの種類は限られていて、VISAやJCBでは入金できない可能性があります。

紹介した業者はいずれもウェブマネー(WebMoney)の買取で一定の評価を得ている業者ですので、ウェブマネー(WebMoney)を現金化する際はぜひ参考にしてください。